忍者ブログ

智里の日記

智里の日記のブログです。

ワイングラス

この間、ワイングラスを割ってしまったんです。

いつもならしっかり持って、洗っているワイングラスだったんだけどね。

ゴム手袋をしていて手がつるんと滑ってしまいました。

洗い終わって、桶に置くときにつるんとね。

大丈夫かな?なんて思ったんだけど、パリンって音がしたからもうだめでしたね。

ショックダッタなあ。ワイングラスッてわれそうだなあとは思っていたんですけどね。

やっぱり倒したりすると、すぐに割れちゃうんだね。

意外としっかりしているのかな…、なんて思っていましたが…。だめでしたね。

リーデル オヴァチュア ワイングラスを買おうかなあなんて思っています。

いろいろ探していると、まよっちゃいますが、

リーデル オヴァチュア ワイングラスなら送料無料みたいだし…。

ちょっといいかもしれないなって思っています。

やっぱり送料は払いたくないですからねえ。
PR

サーモスのスープジャー3点セット

今の若い子のほうが、スープジャーとか使っているのかな。

私なんかだと、スープジャーが出てきてもまあ別にお弁当は冷たくてもいいか…、なんて思っちゃ
うんだよね。

お弁当というのは、冷たいものだと思ってしまっています。

帰って温めると、違和感があるっていうかなあ。

なんとなくいやだな…、なんて思っちゃうんだよね。

だから会社に電子レンジはあるけれど、お弁当箱を温めようと思ったことはないし、

スープジャーを買おうとも思ったことはありません。

でも子どもが、スープジャーがほしいっていうんだよね。

自分でショッピングへ行ったときに、いろいろ物色してきたみたいです。

サーモスのスープジャー3点セットというものがあるみたいです。

サーモスのスープジャー3点セットは、小さいサイズのものが3つついているみたいで、

ごはんとおかずと分けられるみたい。便利だよね。



リンゴ

秋はいろいろなフルーツが出始めますよね。

柿も最近増えてきましたが、なしだったりリンゴだったりたくさんありますね。

ブドウはもう終わりつつあるのかな。

次々と新しいフルーツが出るのは、やっぱりたのしいですね。

今年の夏は、シャインマスカットだっけ?とっても人気ありましたよね。

パン屋さんでもケーキ屋さんでも、シャインマスカットを使ったものが増えてきていますよ。

でも秋は…、私はリンゴが好きかな。

昔のリンゴっていうと、蜜入りとかあったんだけどね。

最近は、蜜入りのリンゴってもうないのかな。

蜜が入っているからこれは甘い…なんて言いながら、家族でリンゴを食べていたもんね。

でも最近のリンゴは、まあ蜜なんか入っていない感じがしますね。

蜜が入っていなくても、そもそもリンゴが甘くなりました。

食べやすいフルーツばっかりですよね。糖度も抜群に高いです。

CASIOのスタンダート

この間、時計を買っちゃいました。

前からいいなあって思っていて、買おうかどうしようか考えていたのですが、

この間買っちゃいました。

CASIOの時計なんですが、CASIOのスタンダートです。

スタンダートっていうだけのことあって、けっこうシンプルな感じです。

シンプルな時計っていうのはいいですよね。あきが来ないっていうかなあ。

いつも買う時計は、シンプルで飽きが来ない時計がほとんどかな。

CASIOのスタンダートもそんな感じです。

CASIOの時計は、初めて買いましたね。

これまでもいろいろな時計を買ってきましたが、CASIOの時計は、初めてかな。

使い勝手は、なかなかいいですね。これからもCASIOの時計を買ってもいいかな…、なんて思っています。

まあしばらくはCASIOのスタンダートをつかいますけどね。

そうしょっちゅう買っていられませんよ。


ピスタチオショコラテリーヌ

ピスタチオのテリーヌやらがあるみたいで…、気になりますよね。

今年の夏くらいからかな、ピスタチオがすっごく人気出てきましたよね。

お菓子やらパンやらに、ピスタチオのものがたくさん出てきました。

ピスタチオってどんな感じなんだろう…、なんて思っても、

今一つ想像ってできないんだよねえ。

でもピスタチオそのものは、好きですね。

ナッツは大好きだから、ピスタチオも大好きです。

ピスタチオのテリーヌも出ているんですよ。

ピスタチオショコラテリーヌっていうものなんですけどね。

テリーヌってちょっとこってりしているケーキみたいな、濃厚なチョコレートみたいなものでしょ
う。

濃厚なお菓子って大好きなんですよね。

ちょっとした量で、けっこうガツンとくるでしょう。そこが大好きです。

ピスタチオショコラテリーヌって、やっぱりあっさりしているのかな。

ピスタチオ自体が、それほどくどくないもんね。

フリーエリア


人気ブログランキングへ


ベストランキング
ブログランキング
  • SEOブログパーツ

seo great banner

  • SEOキーワードツール