忍者ブログ

智里の日記

智里の日記のブログです。

キットカットミニ大人の甘さ

この間、スーパーへ行ったら、キットカットミニ大人の甘さが売られていました。

もちろんこれまでもお菓子売り場のどこかには、あったんでしょうけどね。

一角にまとめてキットカットミニ大人の甘さが売られていてね。

いろいろな種類があることに、驚いちゃった。

抹茶味一つとっても、種類がありますよね。これがいんだよねえ。

そうそう…、新しくほうじ茶味って、キットカットミニ大人の甘さから出たんですか?

まあ知り合いに聞いたら、キットカットミニ大人の甘さのほうじ茶味は、ちょっと前からあるみた
いで…。

なかなかおいしそうですよね。

私、抹茶味は甘ったるくてあんまり好きではないんです。

どっちかというと、甘さ控えめなほうじ茶味のほうが何でも好きなんだよね。

だからキットカットミニ大人の甘さのほうじ茶を買ってみようかな…
PR

コーヒー豆

夏場は暑くってさっぱりしたものが飲みたくなるでしょう。

だからあんまりコーヒーって飲まないんだよね。

アイスコーヒーにするんだったら、あらかじめコーヒーを入れておいて冷やさないといけないし
ね。

まあ時間に余裕があるときは、あらかじめアイスコーヒーを作っておきますが、

なかなかあらかじめ作っておく…っていうのが、めんどうくさいのと、

時間もとれないからね。

いつも夏場は、コーヒーを飲むことをあきらめちゃっているかなあ。

それにアイスコーヒーもどうもあつくさく感じるっていうかなあ。

さっぱりしたものがほしくなるんだよね。

でも冬になると、さむくなるでしょう。体を温める…っていう意味でも、

コーヒーが飲みたくなりますね。

コーヒーを飲むんだったら、やっぱりコーヒー豆から入れたいですよね。

コーヒー豆からいれたコーヒーというのは、どこか違います。

香りが違うらしいですね。疲れた体を癒してくれます。

学習机

学習机を買ってもらうのって、けっこううれしいですよねえ。

子どもの学習机を買うときって、自分が学習机を買ってもらったことを思い出しちゃいます。

うちは子どもが二人いるんですけどね。

二人とも学習出机を買ったときに、自分の学習机を買ってもらって、

家に届いたときのことを思い出しちゃいました。

あの時は、すっごくうれしかったんだよなあ。

入学する前に学習机は来なくて、ちょっと遅れて注文したから、

ちょうどゴールデンウィークのあたり…、確か最終日に学習机がきたんです。

ずっと待っていましたよ。

あの当時は、みんな学習机って買ってもらうのが当たり前で、

入学する前に、家には学習机ってあったんだよね。

だから友達がすっごくうらやましかったなあ。

まだまだ小さくて、自分のものっていうものがあんまりないでしょう。
だからよけいに自分だけの学習机がもらえるっていうことが、うれしかったんだろうなあ。

アサヒスーパードライ

お正月は、お酒を飲む人が増えますよね。

お酒っていうと日本酒以外にも、ビールだったり焼酎だったり、チューハイだったり…。

それからワインだったり、いろいろなものが含まれますね。

うちは、いつもお酒を飲むっていうと、ワインかなあ。

独身の頃は、ワインなんかほとんど飲まなかったんですけどね。

結婚したくらいからか、ワインをよく飲むようになりました。

家のみすることが多いからかな。

それほどビールが好きっていうわけでもないしね。

それなら甘ったるいチューハイを飲んでいるよりかは、

ワイン飲んだ方がおいしいかな…って感じで、ワインを飲み始めました。

まあいっぱい目は、ビールでもいいんですけどね。

ビールだったら、アサヒスーパードライを飲むかな。

やっぱりアサヒスーパードライは、おいしいですよね。

実家へ帰った時もいつも、アサヒスーパードライを用意してくれています。

鬼滅の刃の映画

鬼滅の刃の映画、見に行きましたか?

私は鬼滅の刃って、もうさっぱり分かっていませんからね。

もちろん鬼滅の刃の映画って見に行っていませんね。

でも子どもたちなんかすっごく鬼滅の刃の映画のことでわちゃわちゃしています。

子どもたちの間でも、鬼滅の刃の映画についてはすっごい話題になっているみたいで音。

とにかくすっごいんだよねえ。

この鬼滅の刃の映画に限っては、何回も何回もおんなじ物を見ているみたいで音。

それがまたすごいなあなんて思っていますよ。

うちの子どもたちも、周りの友達に遅れちゃったけれど、

お正月に、鬼滅の刃の映画を見に行ってきましたよ。

だんながお小遣いで連れて行っていました。

だんなも一緒に見ていたけれど、なかなかよかったみたいです。

大人が見てもいいっていうもんねえ。すごいですよ。鬼滅の刃。

私も見に行くべきなのかなあ…ちょっと迷っています。

フリーエリア


人気ブログランキングへ


ベストランキング
ブログランキング
  • SEOブログパーツ

seo great banner

  • SEOキーワードツール