忍者ブログ

智里の日記

智里の日記のブログです。

卒業式


3月っていうと、卒業式の時期ですよね。

小学校、中学校、高校、そして大学と、それぞれさまざまな思い出がある卒業式。

この時期になると、その時々の卒業式のことを思い出されます。

やっぱり一番に頭を巡るのガ、うたなんですよねえ。

卒業式で歌った歌…っていうのは、なんだか頭から離れないものですよね。不思議です。

たいして知らなかったうたなんですけどね。

たいしてれんしゅうもしてこなかったんだけれども、やっぱりしっかりとおぼえているものなんで
す。

いろいろなおもいがつまったうただからかもしれませんね。

今年は、卒業式が執り行われなかった学校もあった…なんてきいています。

子どもたちは、どういう思いなんだろう。やっぱりがっかり…さみしい。

複雑だよね。まだまだ子どもだから、こういう時期だから仕方が無い…、なんてあきらめきれな
いだろうなあ。

改めて卒業式をしたところで、気持ちも盛り上がらないしね。

仕方が無いけれど…、でもやっぱりつらいですよね。
PR

口臭チェッカー

口臭チェッカーって、けっこう使っている人いるのかな。最近は、みんな男の人もきれい好きでしょう。

若い男の人ほど、口臭チェッカーなんか使っていそうでね。

どうなのかなあなんて思っちゃいました。

口臭チェッカ-ってどれくらい正確に、診断出るんでしょうね。

まあ私もちょっと興味はあるかなあ。

でも口臭チェッカーを自分が使うとなると…、ちょっと不安ですね。

もし最悪な数値が出たら…、なんて思いますよ。

まあ一応ちゃんとごはんを食べたあとには、歯を磨いているからね。

口がにおう…なんてことは無いと思うのですが…。どうかなあ。

口臭チェッカーで、ちゃんと調べたら安心できるかな。

若い男の人って、意外と口臭チェッカーなんか使ってのかもしれませんね。

今の若い人というのは、私の時代の男の人と違って、よくわかんないんだよねえ。

お金のかけ方が。車とか全然興味ないんだもんね。

でも清潔感にあふれている…、不思議です。よくわかんないなあ。

名刺入れ

名刺入れって、最近は、けっこうシンプルなものを使っている人が、多いですよね。

会社の人が使っている名刺入れを見ていると、やっぱりシンプルです。

まあ仕事上で使う名刺入れだからねえ。シンプルイズベストってことになるのかな。

あまり飾りの付いている名刺入れを使っている人って、本当にあんまり見かけません。

私も若い頃は、名刺入れって、けっこう使っていたんだけどねえ。

最近は、サッパリかなあ。あんまり今の仕事では外へ出なくなりました。

名刺入れの出番がなくなっちゃって、ちょっっとつまらないですが、

まあ外へ出ない仕事もちょっと楽かなって感じですね。やっぱり外周りは大変ですからねえ。

古い名刺入れが、出てきてふとこの名刺入れを使っていた頃のことを思い出しちゃいました。

なつかしいですよねえ、古いものを見ていると。

そんな余韻に浸りつつも、なんだか懐かしくなり過ぎちゃって、新しい名刺入れを探してしまいました。
まああたらしいものを買っても仕方が無いけどね。

リップクリーム

やっぱりこの時期、唇って乾燥しますよねえ。まあ暖房がきていない部屋なら、それほど気にもならないかなあ。

うちの実家へいくと、石油ストーブをつけているんです。

まあ夜の間しか使っていないんだけどね。それでもけっこう部屋の空気が乾燥しているんです。

だからでしょうか…、けっこう唇が乾燥するんだよね。いやになっちゃいます。

実家から帰ってきたら、もう唇がかっさかさになっちゃって…。

けっこう痛いくらいになるんだよね。そういうときはリップクリームを塗りまくりますね。

実家ってこれほどまでにも部屋が乾燥しているんだ…、なんてしみじみ思いますね。

まあリップクリームぬっても、すぐに治るって分けでもありません。けっこう時間かかるかな。

まあリップクリームっていっても、今は本当にいろいろな種類があるもんねえ。

買いに行ったら、けっこうびっくりしちゃいます。値段もいろいろですよね。

高いものは、やっぱり効果あるしねえ。

インフルエンザ


インフルエンザがはやりだしているでしょう。

新型も出てきている?新型が出てくると、世間がざわつくよね。

本当に困ります。

でも一人二人の時は、ざわついてくるけれど、

だんだん慣れてくるんだもんね、人間ってこんなものだよね。

最近病院へ行ったんだけど、風邪っぽい人がたくさんいましたあ。

インフルエンザの検査している人も、けっこういましたね。

病院は、少々のことでは、我慢しないと移っちゃうね。

いつもインフルエンザなんかがはやり出すと思うことがあるんですけどね。

病院の先生とか…、どうやって対策をしているんだろう。

気になったことってありませんか?だって一番移っちゃいそうな人たちでしょう。

でも病院の先生って、風邪で休診にする…、なんて聞いたことないもんね。

それからインフルエンザなになる…なんてことも聞きませんよ。

病院の先生の、風邪対策、インフルエンザ対策、どうやっているのかすっごくきになっているん
です。

みんな興味あるでしょう。

フリーエリア


人気ブログランキングへ


ベストランキング
ブログランキング
  • SEOブログパーツ

seo great banner

  • SEOキーワードツール