忍者ブログ

智里の日記

智里の日記のブログです。

きのこ


きのこのおいしさは、子どもにはやっぱりわからないものでしょうか…。

私も考えて見たら、きのこってあんまり好きではなかったもんねえ。

何がおいしいの?なんて思いながら食べていました。

もちろんきのこが嫌いってわけではないんです。

でもこのちょっと苦みのあるきのこに、おいしさを求めるのは無理って感じだったかな。

今、うちの子どもたちがそんな感じです。

きのこに無反応…。おりょうりしていてもつまんないです。
PR

左利き


わたし左利きなんですよねえ。でもあんまり不便とか感じたことはありません。

まあほとんど右に直されちゃっていますから…。

お箸だってそうでしょう、それからえんぴつだってそう。

だから左をつかうものっていうと、スポーツくらいかな。

気づかなかったけど、世の中って右利きの人が使いやすいように、

何でも作られているようです。

だから左利きの人は、生きにくいんだって…。

何だか不公平感感じちゃうなあ。

ごはん

 

普段朝はごはん派ですか?それともパン派ですか?

うちはいっつもごはんですね。

まずパンは食べていません。パンを食べる時は、休日のお昼くらいです。

それくらいいっつもごはんなんですよね。

とにかく子どもの頃から、ごはんが大好き。

パンはなくっても生きていけるって感じ。

でも学校給食は、私の時はごはんではなく、パンだったんです。

これが本当につらかったです。

今の子は、ごはんでしょう、いいですね。

揚げ物

最近揚げ物をめっきりたべません。

やっぱり年取ったんでしょうね。

糖分や脂肪分っていうのは、できるだけ控えたいんだよね。

でもやっぱりあげものが、そもそも大好きですからね。

時には食べたくなっちゃうんです。

そんな時は、お祭りへ行ったときなんかにたらふく食べちゃいます。

脂悪そうだなあ…なんて思うんですけどねえ。

止まりませんね。まあたまにはいっかなあ…なんて感じです。

だめかな。

書道


今の子どもも、けっこう書道を習っているんですね。

私が子どもの頃は、まあ当たり前のならごとでしたね。書道って。

でも今の子どもは、書道なんか習わないと思っていました。

まあやっぱりいいとされる習い事は、昔も今もかわらないものなのかもしれません。

私も書道やっていましたねえ。

まあけっこう大変でしたけど…。とにかくじっと座っているのが苦手でね。

つらかったなあ。今ではいい思い出ですけど…。

フリーエリア


人気ブログランキングへ


ベストランキング
ブログランキング
  • SEOブログパーツ

seo great banner

  • SEOキーワードツール